この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
夢ノートや引き寄せの法則など、心の使い方について記事を書いています。

不思議なメッセージシリーズの最新作が出版されました!
スピリチュアル系YouTuberのYOKOさんに紹介いただけるなんてビックリ‼️
ぜひ動画チェックしてみてね。
引き寄せ難民って言葉が生まれているとは…
私も驚いちゃいましたね。
引き寄せ難民っていったい何?
引き寄せの法則の本を読みまくってるんだけど、うまくいかない、引き寄せられない。
そしてまた、引き寄せの方法を求めてさまよっている。
こういう状態になっている方たちを引き寄せ難民というようです。
私は、
心の悪循環に陥ってしまっていることに気づけないといけないかなと思います。
〝願うと叶わない″という法則を学ぶことから始めましょう
まず、この法則を理解することから始めることをおすすめします。
なぜなら、引き寄せの法則の力を求めているとき、心の中では
引き寄せたいと願っている状態になっているから引き寄せられない
これに気づくことが必要なんです。
願うと叶わないという法則をわかりやすく物語で解説しているのがこちら
Amazonのインディーズマンガで公開している無料作品
この作品でわかりやすく学べます。
願うとなぜ叶わないのか?
この世界の真理を深掘りして学べるし、ジラの説明はとてもわかりやすいです。
この〝願うと決して叶わない″原因がわかれば、あとはそうしなければいいだけなんです。
引き寄せ難民になってしまったら、ぜひ
こちらで願うと叶わない法則を知ることから始めましょう。
引き寄せたいというのは願いの思い。
引き寄せたいと願うと、また引き寄せたいと願うあなたが現実化するだけ。
だからまた引き寄せの本を求めてしまうあなたになる。
この悪循環が、まさに引き寄せ難民の原因です。
私は小さいころから超ネガティブな人だったので、願うと叶わない法則にハマりまくってました。
いろんなことを願いまくって生きてきて、願ったことが叶わずに生きてきたんです。
「あの子と手をつなぎたい…」
「かけっこで一番になりたい」
「プロ野球選手になりたい」
でも、夢を叶える人は、全然願ってない。
イチローさんの夢ノートに書いていることは全然違ってました。
願ってないんです。
プロ野球選手になると決めているんです。
これがめちゃくちゃ大事
イチローさんの夢ノートに関しては、こちらの記事でも紹介しています。
凄い!夢ノートを書くと叶った!どんどん叶う私のやり方[すべて公開]
引き寄せのコツは、夢を叶えた人の行動や言動にヒントがある
この[決める]というのはめちゃくちゃ大事。
引き寄せ難民の場合、引き寄せることができると決めていないからうまくいかない。
逆を言えば[決める]と叶うんです。
私は最近、夢ノートに書かなくても決めると叶うことが増えてきたんです。
この[決める]というシンプルな力を使いこなせるかどうかもポイント。
人は、自分のことはダメだと決めることは上手にできるのに
うまくいく!と決めるのは下手なんですね。
私は、身近なことから決める習慣をつけて練習するのがいいかなと思います。
今日はハンバーグを食べる!とか
朝散歩する!とか
それを実際に行動して現実化すれば、
それも立派な引き寄せ(願望実現化)だってことに気づくことが大事なんです。
以上 れおるーくでした。
私の出版作品『決めると叶う 願望実現力の使い方』もぜひ読んでみてくださいね。